[ホーム]  [写真館目次] 

日にち:10月1日 場所:厳原町・美津島町

毎日通る、朝の散歩道にふと目に付いた花がありました。上県でしか見かけなかった「タチアワユキセンダングサ」です。

対馬では動物や人の服などにくっついて、種を遠くまで運ばせる植物を「ソブロ」といいます。その、ソブロの仲間のセンダングサの仲間で可憐な白い花を咲かせるのが「タチアワユキセンダングサ」今まで毎日通るのですが、気が付きませんでした。その花に蝶がたくさん来ていて、長崎出身の知人が「今まであちこち転勤があったけれど、対馬に来てこんなにたくさんの蝶をみた」と言っているのを思い出し、この場所にいる蝶を全部写してみよう!と思いました。

が!現実は厳しいのです。蝶の食草を知らないと、飛んでいてもじっとしないのです。大きめのタテハ類はわりと吸蜜時間が長いのですが、キチョウやモンシロチョウ、シジミチョウはたくさん飛んでいてもじっと停まらないのです。10月に入って、なぜか8月並みの炎天下。カメラに収めきれなかった蝶もだいぶいましたが、ギブアップでした。(蝶の名前が違っていたら、お知らせください)

050930-dangiku.jpg

ダンギク

050930-kinnmizuhiki.jpg

キンミズヒキ

050930-himeaka2.jpg

ヒメアカタテハ

050930-himeaka.jpg

ヒメアカタテハ

050930-itimonnzi.jpg

イチモンジセセリ

050930-yamato.jpg

ルリシジミ

050930-kitateha.jpg

キタテハ

050930-tatiawayuki.jpg

タチアワユキセンダングサ

050930-kitateha2.jpg

キタテハ