[ホーム]  [写真館目次] 

日にち:平成16年11月20日 場所:白谷雲水峡

昼食を3本足杉の近くの河原で摂り、少し歩き始めると、苔の上に白い野生のサザンカの花弁が目立ちはじめました。どこも木立が高くてなかなか花を見ることができませんでしたが、くぐり杉の近くの段差の川沿いで間近に花を見ることができた時には本当に感激しました。

041120-yakusima-siratani 056.jpg

苔とサザンカの花弁

041120-yakusima-siratani 071.jpg

041120-yakusima-siratani 062.jpg

サザンカ

041120-yakusima-siratani 065.jpg

サザンカ

041120-yakusima-siratani 066.jpg

041120-yakusima-siratani 067.jpg

041120-yakusima-siratani 068.jpg

041120-yakusima-siratani 069.jpg

041120-yakusima-siratani 070.jpg

リンゴツバキ

041120-yakusima-siratani 057.jpg

リンゴツバキ

041120-yakusima-siratani 073.jpg

041120-yakusima-siratani 077.jpg

041120-yakusima-siratani 080.jpg

3本足杉

041120-yakusima-siratani 082.jpg

041120-yakusima-siratani 089.jpg

041120-yakusima-siratani 079.jpg

041120-yakusima-siratani 075.jpg

リンゴツバキは椿の実(硬石・種子)がリンゴくらいの大きさになります。中の種子は普通の椿と同じですが、外側の硬い部分が分厚くなったのです。と、いうのも、虫が中の種子に卵を産み付ける為、殻を厚くするとまた、虫の針が長くなり、その繰り返しでリンゴツバキの殻はどんどん厚く大きくなっていったのでした。

苔からいろいろな植物が芽吹いています。そして、その苔の種類もすごく豊富で、この1枚の写真にさえも、何種類もの苔が写りこんでいます。

衝撃的な事件は、私のデジカメのバッテリーが充電を満タンにしていたにも関わらず、途中でなくなってしまい、バッテリーの予備を持たず、電池が使えないタイプのカメラだったために、「もののけ姫の森」の苔も、標高979Mの「太鼓岩」に登った時にも、もう写真は写すことができませんでした。そして、体力的にも消耗しはじめたのも、この頃からだったのでした。11時には入山したはずでしたが、下山したのは夕方の5時過ぎていたのでした。ボロボロの状態で車の中で食べた、ミカンは最高に美味しかったです。